カメラを止めるな観てきました。ネタバレ厳禁、と聞いていたので一切の情報を入れない状態で映画館へ。感想です。面白いです。見に行ってよかったです。ただ、そうきたかー!というのはないです。正直、なるほど~。です。だって最初から気になってたんです。あれ?これ・・・って。なので、ああ、だからよね。ってなりまして。でもとてもうまいこと出来てるし、面白いし、何度も笑いました。ピュアな目線で観れてたら楽しさが倍増してたんだろうな。27Aug2018
弱Q.あなたは次の場合、どちらだと思いますか?現在15時とします。あと1時間弱で着くよ。と待ち合わせ相手に言われたら到着予定時刻は次のA・Bどちらだと思います? A. 16時より少し前 (15時55分頃) B. 16時少し過ぎ (16時05分頃)これ、正解はAなんです。弱は、それよりちょっと少ない、の意味なのです。若い人はBと勘違いしている傾向が多いらしいのです。で、これを スタッフKさん(30代前半)に話したところKさんも え、1時間とちょっと、という意味じゃないんですか?と発言。40代後半の私はビックリ。Kさんは若いけれど物知りなので、余計におどろきました。じゃあ、1時間ちょっとの場合はなんて言うんですか?と聞かれ、その場合は1...06Aug2018
消費税増税とキャッシュレス消費税の納税についてのお話しです。増税及びキャッシュレス化が進むと資金繰りに悪影響がでます。※細かいことは省略します。【現在 8%】売上 10,000円 の場合、 消費税は 800円。■現金払いの場合 10,800円 の現金を頂きます。納税 800円で、手元に残るのは10,000円。■カード払いの場合 10,800円 のカードをきります。手数料率が5%の場合10,800円×5%=540円 カード会社手数料10,800ー540=10,260円 入金額納税 800円で、手元に残るのは 9,460円【消費税 10%になると】売上 10,000円 の場合、 消費税は 1,000円。■現金払いの場合 11,000円 の現金を頂きます。納税 1...03Aug2018
たまには経理らしい話あと1年2ヶ月で軽減税率制度が始まります。軽減税率?なんのこっちゃ?ザックリ説明します。2019年10月1日から消費税が8%→10%になります。しかし食料品等、一部は8%のままだよ。というものです。8%のもの・酒類・外食を除く飲食料品・週2回以上発行される新聞酒類・外食を除く、です。なのでお酒、外食は10%になります。晩酌のおつまみが減るかもしれない。いち消費者としても増税は悲しいし経理としても仕事が超煩雑になるので悲しい。新しい事業があるというわけでなく単に仕事が増えるだけ。面倒なことこの上無い。02Aug2018